かつては、般若心経などの写経を寺院に収めた証である「納経印」とよばれていました。
最近では、中央に押す
本堂・内陣入り口の欄間にいらっしゃる天女さま(飛天)たちをモチーフにしています。
全5種類。本尊・大日如来の御朱印が4種類、なでぼとけの御朱印が1種類あります。
住職の娘による御朱印は書き置きのみですが、住職による御朱印は手書きでお授けすることが可能です。文字や文章など、その時々によって様々なバリエーションで、真心込めて一枚一枚お書きいたします。
季節や法会、縁日に合わせてお授けする御朱印です。 限定御朱印に関する情報を「お知らせ」や 「公式インスタグラム」 にて随時更新いたしますので、そちらをご覧ください。
限定御朱印の詳細はこちらから御朱印参拝ご希望の方は、こちらの御朱印参拝受付からお申し込みください。